COMPANY 会社概要-沿革

HISTORY

沿革

シマト工業株式会社は、昭和25年の創業以来設備や部門を充実させながら発展を続けてまいりました。
シマトの歩みをご紹介いたします。

沿革
1950(昭和25)年
創業者 斎藤叮次が、三条市八幡小路において金属プレス加工業を始める。
1955(昭和30)年
有限会社斎藤叮次工作所として法人化。
1967(昭和42)年
プレスの大型化に伴い、溶接・スポット及び組立部品の拡充のため三条市荒町に拡張移転。
1974(昭和49)年
シマト工業株式会社と改組、三条市柳川新田に本社工場を新築移転。
1976(昭和51)年
荒町工場を第二工場とし、油圧機器の製作から完成出荷までの一貫生産システムに着手。
1978(昭和53)年
本社、柳川新田に第三工場を新築、静電焼付塗装・組立部門を設け、一貫生産システムの一層の充実を図る。
1983(昭和58)年
本社、柳川新田に更にもう一棟第四工場を新築、金型部門の強化充実を図る。
1984(昭和59)年
代表取締役社長に斎藤弘文が就任。
1985(昭和60)年
燕市小池地区へ進出、小池工場を溶接工場とし、更にメッシュ製品・パレテーナ製作に着手。
1990(平成2)年
中之口村(現在は新潟市)打越に進出、中之口工場としパレテーナ専用マルチを導入、自動生産ラインとし更に溶接ロボットを導入、厨房用品及び自動倉庫用部品・物流機器関連等の生産工場とする。
燕市小池に於いて、タレットパンチプレス・レーザー加工機を設置、板金関連の多品種少量生産に対応。
1991(平成3)年
燕市小池の工場で、新開発技法のダクロタイズドの表面処理業務を開始。
本社、第四工場に於いてプラスチック成形部門を発足。
1993(平成5)年
本社工場に、金型管理とシステム化を図るため立体自動倉庫を新設。
1994(平成6)年
第四工場に、マシニングセンタを導入し機械加工を内製化。
1995(平成7)年
金型部門にCAD/CAMを導入。
1996(平成8)年
本社、柳川新田に作業環境、品質向上、作業効率を重視した第五工場を新設、溶接部門・スポット溶接部門・包装部門の充実を図るとともに、在庫管理及び金型管理のシステム化を図るため立体自動倉庫を併設、更に設備の充実を図る。
本社工場に、タレットパンチプレス・レーザー加工機を移設。
1999(平成11)年
本社工場にプラスチック成型専用工場を建設、設備の移設及び充実を図る。
2000(平成12)年
ISO9002:1994を取得。
2003(平成15)年
ISO9001:2000に移行。
2004(平成16)年
本社工場にレーザー加工機増設。
2006(平成18)年
ISO14001:2004を取得。本社工場に1300t大型プラスチック射出成型機導入。
2007(平成19)年
本社柳川新田に工場増設。大型カチオン電着、静電塗装ラインを導入し、塗装部門の充実を図るとともに、組立・出荷部門の拡大を図る。
また、品質管理部門に三次元測定器を導入。第三工場、旧塗装設備跡に板金加工ラインを移設・増強し、精密加工部門の拡充を図る。
小池工場にてクロムフリー対応のジオメット表面処理業務を開始。財団法人新潟博記念財団より、「新潟県経済振興賞」を受賞。
2008(平成20)年
代表取締役斎藤弘文が、日刊工業新聞社より「地域社会貢献者賞」を受賞。
経済産業省より、「元気なモノ作り中小企業300社」に選定される。
2009(平成21)年
代表取締役社長に斎藤直人が就任。
2010(平成22)年
代表取締役会長 斎藤弘文が、三条商工会議所会頭に就任。
※2016(平成28)年 任期満了(2期6年)にて退任
2012(平成24)年
最新鋭のレーザー加工機、溶接ロボットならびにサーボプレス機を導入し、生産システムの更なる効率化に対応。
「三条市次世代産業創造プロジェクト」の業務委託を受け、産官学連携事業の中核会社として小型風力発電機の開発プロジェクトに参画。
2013(平成25)年
平成24年度補正予算による「ものづくり補助金」の採択を受けて、小池工場にショットブラスト機を増設。
工場内照明のLED化に着手。
2014(平成26)年
新潟県海洋エネルギー研究会の一員として「粟島沖潮流発電実証実験」における実験装置の開発を行う。
三条市、(協)三条工業会、三条商工会議所、ダイハツ工業(株)と連携した「LOVE SANJOプロジェクト」に参画し、CFRP素材の製品の開発を担当。
2015(平成27)年
平成25年度補正予算による「ものづくり補助金」の採択を受けて、本社工場に3DCADおよび3Dプリンタを導入。
2016(平成28)年
平成26年度補正予算による「ものづくり補助金」の採択を受けて、本社工場に180t射出成形機および2次元画像測定機を導入。
2017(平成29)年
新潟市南区に5番目の事業所として「新飯田工場」を設置、大型製品の組立ならびに機械加工の充実を図る。
経済産業省より、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業として「地域未来牽引企業」に選定を受ける。
スポーツ庁より社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取組を行っている企業として「スポーツエールカンパニー」の認定を受ける。
平成28年度補正予算による「ものづくり補助金」の採択を受けて、本社塗装工場に自動塗装レシプロ装置を導入。
2018(平成30)年
平成29年度補正予算による「ものづくり補助金」の採択を受けて、本社工場に300tサーボプレス機を導入。
2024(令和6)年
代表取締役社長斎藤直人が、協同組合三条工業会の理事長に就任。
既存中之口工場隣接地に大型製品の組立加工能力増強を目的に中之口第2工場を新築。

CONTACT

お問い合わせ

長年培ってきた技術やノウハウを生かし、お客様の課題解決に繋がるソリューションを提案いたします。製品・試作品の見積もりは、お問い合わせフォームもしくはお電話からご依頼ください。